久しぶりの更新!
2012.03.30 *Fri*
最近ポケモンをあまりしていなくて、更新していませんでしたので久しぶりの更新です
BW2の発売確定してからは、育成をしたり、ランダムに潜ったりとポケモンのモチベがかなり高いです
何を書こうか迷いますが、ポケモン ブラック2ホワイト2について自分の思っていることについて
まずBWの続編ということでかなり期待してます
現在BWではバトルサブウェイだけですが、過去作のようにバトルフロンティアみたいなのが復活してくれると嬉しいです
BWはボックス内でポケモンを移動するときに一匹ずつしか出来ないので、HGSSのようにまとめて移動できるとボックスの整理がしやすくて嬉しい
まだまだありますがこれくらいでww
またちょくちょく更新していくのでこれからも宜しくお願いします

BW2の発売確定してからは、育成をしたり、ランダムに潜ったりとポケモンのモチベがかなり高いです

何を書こうか迷いますが、ポケモン ブラック2ホワイト2について自分の思っていることについて

まずBWの続編ということでかなり期待してます

現在BWではバトルサブウェイだけですが、過去作のようにバトルフロンティアみたいなのが復活してくれると嬉しいです

BWはボックス内でポケモンを移動するときに一匹ずつしか出来ないので、HGSSのようにまとめて移動できるとボックスの整理がしやすくて嬉しい

まだまだありますがこれくらいでww
またちょくちょく更新していくのでこれからも宜しくお願いします

スポンサーサイト
ポケモン グローバルリンク ファミ通カップ
2011.11.13 *Sun*
カテゴリが新着情報になってますが、そこのところは気にしないでください
前からこれについて記事を書こうと思ってましたが、時間がなくて今日になってしまいました
最後には、新着情報を書こうと思っているので、最後まで読んでもらえると嬉しいです
では、ポケモン グローバルリンク ファミ通カップの紹介に入ります
このファミ通カップは、2011年12月7日0時~2011年11日23時59分まで開催されます
対戦成績に応じたランキング形式で順位を争う方法で行います
国図鑑No.1~646のポケモン(ただし、一部の伝説・幻のポケモンは除く)がエントリーすることができる
では、肝心の大会のレギュレーションについて見ていきましょう
●エントリー期間:2011年12月1日13時~2011年12月6日23時59分
●大会期間:2011年12月7日0時~2011年12月11日23時59分
●大会結果発表:2011年12月28日10時(予定)
●参加条件・ポケモンだいすきクラブに登録し、ポケモングローバルリンクにアクセス可能な人(年齢、住所などに制限なし)
・Wi-Fi接続環境があり、グローバルリンクでの事前エントリーを済ませた人(大会参加は無料。大会期間中の新規当日参加はできません)
●バトル形式:シングルバトル
●レベル1~100までのポケモン3~6匹をバトルボックスにエントリーし、対戦時にバトルボックスを見せ合いながら、3匹を選んでバトル(レベル51以上のポケモンは自動的にレベル50になり、レベル49までのポケモンはそのまま使用できます)
このようになっています
続いて、エントリーの方法の紹介です
1.エントリー期間中にポケモングローバルリンクで事前エントリーを済ませる
↓
2.『ポケットモンスターブラック・ホワイト』でバトルボックスに参加させるポケモンを準備
↓
3.『ポケットモンスターブラック・ホワイト』でWi-Fi通信を行い、デジタル選手証を受け取る(バトルボックスのポケモンは大会が終わるまで固定され、変更できません)
↓
4.大会期間中にWi-Fi通信で対戦
・対戦のマッチング(対戦者の決定)は、レーティングの近い人どうしがランダムにマッチングされます
・参加者全員がレーティング1500からスタートします。対戦結果により、レーティングが上下してランキング化されます(対戦中にWi-Fi切断回数が極端に多い人は、失格となる場合があります)
※参加の人数制限があるので、エントリーはお早めに
当たり前ですが、対戦中の切断、改造ポケモンの使用は禁止です
ルールを守って、フェアプレイで戦いましょう

最後に、ちょこっと最新情報っぽいものを公開しますね
まだ詳しいことは公開されていませんが、今年の年末から来年の頭にかけてトルネロス・ボルトロスの配布があるみたいです
詳しいことは、また公開されたら記事にするかもです

前からこれについて記事を書こうと思ってましたが、時間がなくて今日になってしまいました

最後には、新着情報を書こうと思っているので、最後まで読んでもらえると嬉しいです

では、ポケモン グローバルリンク ファミ通カップの紹介に入ります

このファミ通カップは、2011年12月7日0時~2011年11日23時59分まで開催されます

対戦成績に応じたランキング形式で順位を争う方法で行います

国図鑑No.1~646のポケモン(ただし、一部の伝説・幻のポケモンは除く)がエントリーすることができる

では、肝心の大会のレギュレーションについて見ていきましょう

●エントリー期間:2011年12月1日13時~2011年12月6日23時59分
●大会期間:2011年12月7日0時~2011年12月11日23時59分
●大会結果発表:2011年12月28日10時(予定)
●参加条件・ポケモンだいすきクラブに登録し、ポケモングローバルリンクにアクセス可能な人(年齢、住所などに制限なし)
・Wi-Fi接続環境があり、グローバルリンクでの事前エントリーを済ませた人(大会参加は無料。大会期間中の新規当日参加はできません)
●バトル形式:シングルバトル
●レベル1~100までのポケモン3~6匹をバトルボックスにエントリーし、対戦時にバトルボックスを見せ合いながら、3匹を選んでバトル(レベル51以上のポケモンは自動的にレベル50になり、レベル49までのポケモンはそのまま使用できます)
このようになっています

続いて、エントリーの方法の紹介です

1.エントリー期間中にポケモングローバルリンクで事前エントリーを済ませる
↓
2.『ポケットモンスターブラック・ホワイト』でバトルボックスに参加させるポケモンを準備
↓
3.『ポケットモンスターブラック・ホワイト』でWi-Fi通信を行い、デジタル選手証を受け取る(バトルボックスのポケモンは大会が終わるまで固定され、変更できません)
↓
4.大会期間中にWi-Fi通信で対戦
・対戦のマッチング(対戦者の決定)は、レーティングの近い人どうしがランダムにマッチングされます
・参加者全員がレーティング1500からスタートします。対戦結果により、レーティングが上下してランキング化されます(対戦中にWi-Fi切断回数が極端に多い人は、失格となる場合があります)
※参加の人数制限があるので、エントリーはお早めに

当たり前ですが、対戦中の切断、改造ポケモンの使用は禁止です

ルールを守って、フェアプレイで戦いましょう


最後に、ちょこっと最新情報っぽいものを公開しますね

まだ詳しいことは公開されていませんが、今年の年末から来年の頭にかけてトルネロス・ボルトロスの配布があるみたいです

詳しいことは、また公開されたら記事にするかもです

先日から生主になりました!
2011.10.19 *Wed*
今回は、先日から生主になったため紹介をしておこうと思います
先日から、念願の生主になることができました
前からなりたいと思っていたので、頑張ってこれから放送をしていこうと思います^^
ポケモンが主だと思います
配布枠などもリスナーさんが多くなってきたらとっていこうと思います
下にコミュニティのURLを貼っておきます
見て気に入ってもらえたら、コミュに入ってもらえると喜びます
これから、頑張って放送していこうと思うのでよろしくお願いします
ツナのゲーム実況とかぁ~ http://com.nicovideo.jp/community/co1367397?mypage_nicorepo

先日から、念願の生主になることができました

前からなりたいと思っていたので、頑張ってこれから放送をしていこうと思います^^
ポケモンが主だと思います

配布枠などもリスナーさんが多くなってきたらとっていこうと思います

下にコミュニティのURLを貼っておきます

見て気に入ってもらえたら、コミュに入ってもらえると喜びます

これから、頑張って放送していこうと思うのでよろしくお願いします

ツナのゲーム実況とかぁ~ http://com.nicovideo.jp/community/co1367397?mypage_nicorepo
ポケパーク2 ~Beyond the World~
2011.10.12 *Wed*
ブログの更新が久しぶりになってしまいました
この前まで中間テストがあり、その後記事を書こうと思いましたが、なかなか思いつかなくて遅くなってしまいました
今回は、発売が丁度一か月後となった「ポケパーク2 ~Beyond the World~」についてみていこうと思います
これは、2009年12月5日に発売した「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」に続く作品です
このポケパークについては、2年前に遊びましたが、かなり面白く今でも記憶に残っていて、個人的にはかなりお気に入りのソフトです
主人公は、ピカチュウでポケパークに迫る危機からスカイプリズムというかけらを集めて、ポケモンたちの世界を救うというものでした
では、本題の「ポケパーク2 ~Beyond the World~」について、みていきましょう
このゲームは仲良しのピカチュウとポッチャマが「ポケパーク」にやってきたところからゲームがスタートするようです。
ピカチュウとポッチャマは、ポケパークで話題になっている「ウィッシュパーク」という世界に遊びに行き事件に巻き込まれるようです。
この「ウィッシュパーク」と「ポケパーク」を行き来して、大冒険が繰り広げられます。
この世界にいるポケモン達は、バトルや追いかけっこが大好き
このゲームに勝つと、そのポケモンが友達になってくれます
これは、「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」と同じシステムですね
この友達になったポケモン達は、バトルの時に力を貸してくれたり、ウィッシュパークの扉を開けるときに協力してくれます
ポケパークから扉を抜けて行くことができる不思議な世界「ウィッシュパーク」では、特別なアトラクションに挑戦できます
ここでクリアしたゲームは友達などと一緒に楽しむことができます
これは、友達と盛り上がりそうですね
このゲームには、まだまだ隠された要素があると思います
発売が待ち遠しいですね
このゲームは、面白いと思うので、ぜひみなさんも


この前まで中間テストがあり、その後記事を書こうと思いましたが、なかなか思いつかなくて遅くなってしまいました

今回は、発売が丁度一か月後となった「ポケパーク2 ~Beyond the World~」についてみていこうと思います

これは、2009年12月5日に発売した「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」に続く作品です

このポケパークについては、2年前に遊びましたが、かなり面白く今でも記憶に残っていて、個人的にはかなりお気に入りのソフトです

主人公は、ピカチュウでポケパークに迫る危機からスカイプリズムというかけらを集めて、ポケモンたちの世界を救うというものでした

では、本題の「ポケパーク2 ~Beyond the World~」について、みていきましょう

このゲームは仲良しのピカチュウとポッチャマが「ポケパーク」にやってきたところからゲームがスタートするようです。
ピカチュウとポッチャマは、ポケパークで話題になっている「ウィッシュパーク」という世界に遊びに行き事件に巻き込まれるようです。
この「ウィッシュパーク」と「ポケパーク」を行き来して、大冒険が繰り広げられます。
この世界にいるポケモン達は、バトルや追いかけっこが大好き

このゲームに勝つと、そのポケモンが友達になってくれます

これは、「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」と同じシステムですね

この友達になったポケモン達は、バトルの時に力を貸してくれたり、ウィッシュパークの扉を開けるときに協力してくれます

ポケパークから扉を抜けて行くことができる不思議な世界「ウィッシュパーク」では、特別なアトラクションに挑戦できます

ここでクリアしたゲームは友達などと一緒に楽しむことができます

これは、友達と盛り上がりそうですね

このゲームには、まだまだ隠された要素があると思います

発売が待ち遠しいですね

このゲームは、面白いと思うので、ぜひみなさんも


最強、再び ミュウツーの配信
2011.09.18 *Sun*
2011年9月26日~2011年10月31日までの期間にミュウツーが配信されます
その配信について、現時点で明らかになっていることをまとめてみたいと思います。
まずは、ミュウツーの基本情報を整理します
名前:ミュウツー
全国図鑑NO:150
分類:遺伝子ポケモン
タイプ:エスパー
特性:プレッシャー
高さ:2.0m
重さ:122.0kg
親名は、ポケスマの一周記念を記念して、「ポケスマ」になっています。
レベルは、70です!
覚えている技は、サイコブレイク、波動弾、シャドーボールになっています
4つめの技は、2011年9月25日に明らかとなります!!
持ち物は、王者のしるしです。
最後に、ボールとリボンの紹介です。
なんと、通常プレイでは手に入らないプレシャスボールに入っています。
リボンも通常プレイでは、手に入らないプレミアリボンに入っています
受け取り方法について
ニンテンドーゾーン、ニンテンドー3DSステーション、DSステーションを含む「ニンテンドーWI-FIコネクション」で受け取ることが可能です
※注意点
・「ミュウツー」の受け取りは、一本のソフトに一匹まで可能!
・海外のソフトでは、受け取ることが不可能。
・今回のプレゼントのミュウツーは、GTSに預けることは、不可能です。
ミュウツーと言えば、ブラック、ホワイトでは入手不可能なポケモンです。
過去作を持っていらっしゃらない方々は、この機会に入手されることをお勧めします


その配信について、現時点で明らかになっていることをまとめてみたいと思います。
まずは、ミュウツーの基本情報を整理します

名前:ミュウツー
全国図鑑NO:150
分類:遺伝子ポケモン
タイプ:エスパー
特性:プレッシャー
高さ:2.0m
重さ:122.0kg
親名は、ポケスマの一周記念を記念して、「ポケスマ」になっています。
レベルは、70です!
覚えている技は、サイコブレイク、波動弾、シャドーボールになっています

4つめの技は、2011年9月25日に明らかとなります!!
持ち物は、王者のしるしです。
最後に、ボールとリボンの紹介です。
なんと、通常プレイでは手に入らないプレシャスボールに入っています。
リボンも通常プレイでは、手に入らないプレミアリボンに入っています

受け取り方法について

ニンテンドーゾーン、ニンテンドー3DSステーション、DSステーションを含む「ニンテンドーWI-FIコネクション」で受け取ることが可能です

※注意点
・「ミュウツー」の受け取りは、一本のソフトに一匹まで可能!
・海外のソフトでは、受け取ることが不可能。
・今回のプレゼントのミュウツーは、GTSに預けることは、不可能です。
ミュウツーと言えば、ブラック、ホワイトでは入手不可能なポケモンです。
過去作を持っていらっしゃらない方々は、この機会に入手されることをお勧めします

